top of page
連携協力・情報発信​(2018年〜)

岡山県地域医療支援センターは、当センターの取組の発信や他県の医師不足対策担当部署や地域医療支援センター等との情報交換・意見交換などを行っています。また、臨床研修医に岡山県の研修病院をアピールするイベントにも参加しています。

2018年以降 | 2017年以前​

第13回全国シンポジウム(オンライン開催)
「地域推薦枠医学生の卒前・卒後教育をどうするか?」
2022年2月18日

​(主催:鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 地域医療学分野 

/離島へき地医療人育成センター)

テーマ「ICTを活用したこれからの地域医療/プライマリケア教育・研修を考える」

スパバスケット
第12回中四国地域医療フォーラム(オンライン開催)
2022年2月5日

​(主催:島根大学医学部地域医療支援学講座

/島根県保健福祉部医療政策課

/しまね地域医療支援センター

テーマ「地域枠制度のこれまでの検証と今後より実効性のある制度とするための工夫及び取組について」

ハーブインフューズドオイル
第11回中四国地域医療フォーラム(オンライン開催)
2021年2月6日

​(主催:愛媛大学医学系研究科 地域医療学講座

/愛媛県保健福祉部社会福祉医療局医療対策課

/愛媛大学医学部付属病院地域医療支援センター)

テーマ「地域枠卒業医師の専門医教育とその後の配置について」

​地域枠制度を適切に運用していくために、近隣県の取組を共有し、建設的な意見交換を行っています。

ハーブ植物
第12回全国シンポジウム
「地域推薦枠医学生の卒前・卒後教育をどうするか?」
2020年2月14日

​(主催:鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 地域医療学分野 

/離島へき地医療人育成センター)

今回は「地域枠制度がもたらしたもの」をテーマに開催されました。

​(場所:一橋大学一橋講堂)

青葉
第10回中四国地域医療フォーラム(岡山)
2020年2月8日

(主催:岡山大学大学院医師薬学総合研究科地域医療人材育成講座

/岡山県保健福祉部医療推進課

​/岡山県地域医療支援センター)

テーマ「地域枠卒業医師をどう支援するか」

植物と本
民間医局レジナビフェア 2019 in 大阪
2019年7月1日

​(主催:株式会社メディカル・プリンシパル社)

 

5病院(岡山医療センター・岡山協立病院・岡山済生会病院・岡山大学病院・岡山中央病院)が共同で岡山県ブースに出展し、各病院のPRを行いました。岡山県ブースへの来場者は、岡山県出身者が全体の20%、他県出身者でも、岡山県を含む中四国の学生が全体の40%を占めました。(アンケート回答者148人)

(場所:インテックス大阪)

都市植物
第11回全国シンポジウム
「地域推薦枠医学生の卒前・卒後教育をどうするか?」
2019年3月1日

​(主催:鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 地域医療学分野 

/離島へき地医療人育成センター)

今回は、「地域医療対策協議会の役割の変遷を受けて」をテーマに開催されました。

​(場所:一橋大学一橋講堂)

ハンギングハーブ
第9回中四国地域医療フォーラム(広島)
2019年2月9日

テーマ「地域枠出身者の配置システム」

天然原料
民間医局レジナビフェア 2018 in 大阪
2018年7月1日

​(主催:株式会社メディカル・プリンシパル社)

5病院(岡山協立病院・岡山済生会病院・岡山大学病院・心臓病センター榊原病院・水島協同病院)と共同で岡山県ブースを出展し、研修病院の選択に悩む医学生・研修医の相談にのりました。

​(場所:インテックス大阪)

ナチュラルビューティー製品
第10回全国シンポジウム
「地域推薦枠医学生の卒前・卒後教育をどうするか?」
2018年2月16日

​(主催:鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 地域医療学分野 

/離島へき地医療人育成センター)

今回は「新専門医制度化の地域枠卒業医師の動向」をテーマに開催されました。

​(場所:一橋大学一橋講堂)

植物鏡の反射
第8回中四国地域医療フォーラム(山口)
2018年2月10日

テーマ「新専門医制度化の地域枠出身者のキャリア形成」

植物のある道
bottom of page